ティル・ナ・ノーグV

を折角買ってきたのにWindows10では動作せず、VMに入れたXPでは起動時に

「しばらくお待ちください」みたいなダイアログが出たままフリーズする憂き目にあっていました。

フリーズした時に、ゲームディスクを入れているUSBのドライブも固まってしまう(イジェクトできなくなる)ので、USBドライブとの相性?ですか?今どき相性?ですか?などとなっていた訳で、ヨドバシカメラに出向いて外付けのドライブを探そうと思ったんですけどDVD-RとかCD-Rとかメディアが大量に売られている場所の近くには置いてなかったので「ああ〜Amazonでいいかも〜」などとなって帰ってきました。

帰ってからふと部屋を眺めてみると、IDEのHDDを外付けドライブ化するUSBのガワが転がっていて、IDE接続のDVD-Rドライブも転がっていたのでものは試しとつないでみたら・・動いた!

けどドデカイUSBの外付けドライブがくっついてないと起動できない!(let's noteをXPリカバリした奴で動かしています)フオオオオ!となって考えたところ

「それってSplashtopStreamerでいいかも?」という風になりまして、let's noteにSpla(ry)をインストールしてmacbook airから接続して起動してみる・・と・・

「なんかDirectXのソフトのフルスクリーンはこのPCだと無理っぽい。からウィンドウモードで起動したらいい」などと仰るので調べてみたらティル・ナ・ノーグVはフルスクリーン起動しかできないらしい。ので調べてみたらhttp://www.geocities.jp/menopem/こういうものをお作りになられている方がおられたので早速導入!起動!おお!ウィンドウ化した!・・・けどなんだこれ重たい。というか起動に成功したり失敗したりする。タスクマネージャを見てみるとSplashtopStreamerさんが40%くらい食ってる。そのせいなのか、ウィンドウ化のせいかわからないけども、このままでは使い物にならない事が判明しました。おはり。

 

ああ、今気づいたけども、SteamのホームストリーミングってSteam製ソフト以外もいけるんだよね。帰ったらそっちで試してみよう。